モナコ モナコGP 可夢偉 5位ーー 歴代日本人ドライバーが持ってた不運を払拭してくれた! 可夢偉はもう、ハラハラして見てないで安心して見てられるね。 欲をいえばラスト2週 ウェーバーを押さえて欲しかった!(あのマシンでレッドブル相手はムリなのは分かるが) さらに欲というか理想は、 リスタート無しでタイヤ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月30日 続きを読むread more
ドライブシャフト。 用事で某学校へ。 そこまで約70キロ、往復140キロ。車(カムリ)で行く。 晴れてるし今年新調したスタッドレスで行くのは痛めて勿体無いと思ったのでタイヤ交換して行くことに。もう雪も降らないでしょ。 タイヤを用意して気づく、1本スリップサインが場所によって出始めてる… 全体的に目は少ないが、他に1本スリ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月31日 続きを読むread more
125エクソス。 F1が開幕しました。 今年はマクラーレンを筆頭にカッコいいマシンが多い、モデルカー欲しいな~F1のは高いから中々買う気になれないんですが。 F1に関係するようでしない話。 編集さんと南雲先生の車ことで車談義の時 (ついでに南雲先生の車はマセラティ クワトロポルテ。 フィアット傘下(フェラーリの親会社)のメーカーで、イタリア… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月28日 続きを読むread more
車系のこと色々 車系のこと色々。 F1、各チーム新車が出揃った。開幕までにすぐアップデートされるので細かい所は変わるだろうが、一番興味引くのはマクラーレンとルノーだろうか。 マクラーレンのL字のサイドポンツーン、目で見て空気の川が出来ることが判るアノ溝はル・マンなどのプロトタイプカー好きにはたまらないモノがある。 ルノーは写真ではよく分か… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月16日 続きを読むread more
フォーミュラ。 数日前に初めてフォーミュラに乗ってきました コミックが発売した記念ってわけではないんですが、少し前に車の師匠に「ちょっと真面目にフォーミュラ考えてる」って話をしたら、「乗ってみて考えたら?用意してやる」ってミチルの為に体験試乗会を開いてくれました! 自分の腕で本格的なフォーミュラに乗るのは不安があり過… トラックバック:0 コメント:5 2010年07月05日 続きを読むread more
10年F1。 F1開幕しましたね。 今年は色々話題が豊富ですが、シューマッハの事意外は何かもう・・・・・って感じ。 ロータスは個人的に好きなメーカー(ま、F1のロータスは名前だけであってロータスじゃないんですが…)。 今メーカーの車1台くれるとしたら、ポルシェでもフォラーりでもなくロータスイレブンと言うでしょう。 (コンストラクターメーカ… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月15日 続きを読むread more
トヨタ撤退。 トヨタのF1撤退…色々思うところはあります。 ミチルは漫画家のくせにその生き方の所為で、車系とくにモータースポーツに係わる知人の方が圧倒的に多く中にプロやテストドライバー、GTメカニックもいます。 この業界の厳しさは知ってますが、F1のことでみれば一番の問題は日本が自動車大国にも係わらすモータースポーツが根付かなかったことで… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月05日 続きを読むread more
久々ジムカーナ。 1日にあった練習会。一緒に走った仲間がビデオ撮ってくれたので実験も兼ねて上げてみました。 http://s-fff.ptu.jp/movie.html 8MBくらいの容量です。 2年ぶりってことで超下手ッピです継続してないとダメですね。 実はこのFD2年前に同じクラブの関東選手権や全日本に出場していた人… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月06日 続きを読むread more
スピードパーク。 『スピードパーク』っていうカートコースが出来たんですよ。 国際カートコース基準で一応作られたみたいですが、普通車も走れます。でも基本カートだから普通車でレースとかは無理ですけど。 そこに行って来ました。FDのブッシュとショックが直ってその慣らしをする為に。 ミチルは走りませんでした、お金が無いので走る為に直… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月30日 続きを読むread more
スペインGP。 F1 ライコネンの優勝!ファンとしては嬉しいかぎりですが、コバライネンの事故は衝撃的!! 260キロとは比べものになりませんが似た経験があるので想像がついて「コワーーーーーーー!!」って思った。 私もありますよ、コーナーにハンドルを入れた瞬間フロントタイヤのグリップがゼロになって、ツーーーー!!って滑ってったことが!!!そこは峠… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月28日 続きを読むread more
軽自動車なに選ぶ? 姉が免許を取ってからずっと乗っていたキャロルを乗り換えることにして・・・・私に探せと。 こういう時、変に車に詳しいと使われますあまり軽には詳しくないんだけどなぁ~。 なんでもいいっていう姉にムリヤリ条件を出させて、取り合えずミチルがみつくろったのが、 ライフ、ミラ、エッセ、アルト、セルボ、ピノ、キャロル、ア… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月19日 続きを読むread more
小さなニュース。 最近の気になった小さなニュース。 千葉県袖ヶ浦市に全長2.4kmの新サーキット誕生へ 圏央道木更津東インターから10分、首都圏から東京湾アクアラインを使用すれば1時間程度で到着。 いいですねこれ☆木に囲まれたインフィールドは走ってて気持ち良さそうだし♪この距離なら頻繁に通ってしまいそうだ。 ・・・・・・・・イヤ、まて。…… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月22日 続きを読むread more
東京モーターショー。 急遽来ることになった友達と二人で、東京モーターショー行ってきました☆ 初めてなのでワクワクです。 混む事は判っていたので早めに出かけたのですが、東京駅でメトロ丸の内線から京葉線に乗り換えるのにあんなに距離を歩くとは知らず既に誤算。 所詮、新参の東京者です。 会場へは北ホールから入り、この混み様ぐらいなら楽しめそうだなって… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月12日 続きを読むread more
ワールドチャンピオン! ライコネンが逆転ワールドチャンピオンですF1!! すんごーーーい感動しましたよ!! ミチルは何度も言ってるようにライコネンのファンです! その速さは誰にも負けないのに運に恵まれず何度があったチャンピオンのチャンスをことごとく逃し『最速のガラスの靴』なんて言われてたライコネン。 このままじゃ『無冠の…』とかみたいに、誰もが認め… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月22日 続きを読むread more
エンドレスカップR-1 地震があったりして順番が逆になってしまいましたが、日曜日に『2007 ENDLESS CUP Gymkhana R-1』がありました。 これの為にこの時期に帰ってきていたのですよ。 本当なら所属しているクラブや師匠、車の関係からミチルもエントラントとして出場しなきゃなんですが、今回はちょっと違ってオーナーとしての見学です。 そ… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月18日 続きを読むread more
エキシージS 久しぶりに車の話。スーパーアグリも琢磨が初ポイントを取ったことだし。 かなり以前、車の師匠と次車買うなら何買うか?って話をして 師 「日本車はスポーツは全滅だし、出てもSWやFDみたいに本当に使えるのは出ないだろから外車しかないんじゃないか?ポルシェかZ6(コルベット)か?」 ミ 「オレはロータスエキシージを狙ってるんですけど、ど… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月17日 続きを読むread more
07年F1開幕☆ 今年のF1が開幕しました☆しかし明日からまた東京です。観ることできないかも(-_-;) 今日のフリー走行ではアグリの好成績に1/3は驚き2/3は、想定内って感じです。 さすが殆ど去年のホン(ゴホン!ゴホン!!)・・・のマシンだけはあります。 でもホンダより上いくとは思わなかったけど、所詮フリー走行ですからね。 ここでのラップ… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月16日 続きを読むread more
ニューマシン☆ 今年のF1のニューマシンがつぎつぎデビューしてますね☆ ミチルの個人的な興味は、マクラーレン、ルノー、ホンダ、スーパーアグリ、ってとこです。 毎年だったらまったく興味がないルノーとホンダですが、今年はタバコ広告禁止でメインスポンサーが大きく変わるから、カラーリングがどんなに変わるのか?ってとこに惹かれるのです。 ホンダは何度も言う… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月17日 続きを読むread more
シューマッハァァァーーーー!!!(ナイトではない) ブラジルGPのミハエルは凄かった。 これが皇帝と言われた漢の走りだ!最後の魂を眼に刻め!みたいな。 優勝できなかったけど、アロンソに負けたけど、表彰台にも上がれなかったけど、アレで良かった気がする。いや、アレが良かった。 パドックには、ライバルだったハッキネンが観戦に来ていたそうで、あぁドラマのようだ……なんて勝手に妄想してジ~ン… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月23日 続きを読むread more
ラリコレ。 ラリーコレクションのプジョー版が発売した。 前作のトヨタ版は、カローラは欲しいけどあとはセリカばかりだしカストロールカラーもモーターショーとかでたくさん見てきて飽きてるので、一個だけ買って(カストロールカラーのリトラのセリカが出た)止めておいた。 プジョーはどれも良い種類がそろってるので俄然買う気に! とりあえず2つと友人にあ… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月18日 続きを読むread more
シューミ引退。 シューマッハが引退してしまった……。 数年まえから毎年言われてきていたことだから、感慨が有る様な無いような。 心の準備が出来ていた感じ。 ハッキネンのファンだったからなぁ。 ミチルにとってシューミ&フェラーリは、最大の敵。北斗の拳でいうとラオウ、ガンダムでいえばシャア?って感じなので、最強の壁がいなくなってしまったといったと… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月11日 続きを読むread more
フォーミュラー隼 日曜日の話。 その日はVICICの走行練習会があったのだげど、ミチルは車が直っておらずお金も無い!原稿もあるってことで休もうと思っていました。 しかし師匠から、フォーミュラー隼のエンジンがついに出来てそのシェイクダウンのお手伝い兼練習会のオフィシャル(係員)やってくらないか?と連絡があり、ちょうど原稿も余裕ができたことだし、日頃の恩… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月24日 続きを読むread more
あぁ、GWが……、そして変な車。 少しの間ご無沙汰しておりました。そのうちにGW終わっちゃったいましたねよーーーー! GWは全部 原稿でした。マンガは今月発売の【コミックドルフィン】に掲載予定です。 すぐ次の仕事に取り掛からないと。 そんな中何とか一日だけ時間を作れたので、サークルメンバーの家で泊り込みの打ち合わせと作業に行ってきました。一番やらなくてはいけな… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月08日 続きを読むread more
次から次えと…。 FDのバッテリーがもう完全に死んでいたので交換することにしました。 バッテリーの留め金が片側凄く腐食していたので、ドレイバーやヤスリでこそぎ落とし、ラッカーで色塗って保護。1日乾かして次の日止めようとしたら、右リアタイヤがパンクしていた。前走った時に釘を踏んで、ゆっくり抜けていたのね…。 走りをしている人間なので、ホイールもタイ… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月04日 続きを読むread more
FD始動。 今年の冬は実家生活ということもあって、FDをまったく動かさなかったです。 まぁ、あの雪では、そもそも乗る気になれませんが……パワー的に、車高的に。下手したらエアロ壊しちゃうし。 で、雪も消えて暖かくなってきたので、久しぶりにFDに火をいれることにしました。と言うか、車というものは、毎日の様に動かした方がイイもので、乗らない方が壊… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月25日 続きを読むread more